ブログ
Blog

2025年度 全体会議・キックオフパーティーを行いました!

Publish :

こんにちは。エール・エル Web Section の高木です。
今回は2025年度の全体会議とキックオフパーティーの様子をお届けいたします。

全社員が一堂に会し、会社のビジョンや目標を共通認識にするための全体会議。
今年は4月1日付けで社名が「株式会社 エール・エル」になり初めての開催となりました。
「エール・エル」という新たな社名のもと、もっと多くの方に私たちのブランドや商品の魅力を知ってもらいたい!
そんな想いを胸に、各部門からこの1年の取り組みや目標が発表されました。

会場は今年もSOLA KOBE。
素敵な会場に全社員が集い、新たなスタートを切るにふさわしい時間となりました。

各部門より、今年の取り組みや目標について発表をしていきます。


エール・エルでは、毎年会議の在り方そのものを見直し、より良いものへと進化させています。
今年は資料をすべてデジタル化し、社員一人ひとりが手元のスマホから資料を確認・見返せる仕組みを導入しました。
「その場ではメモを取らず、発表者の話にしっかり耳を傾けられた」という声も多く、会議への集中力が高まったことを実感しています。



各部門の熱のこもった発表が続き、自然と「今年度もみんなでがんばろう!」という前向きな気持ちが会場に広がりました。
気付けばあっという間に時間が過ぎてしまうほど、内容の濃い、充実した全体会議となりました。


続いて、2024年度の表彰の様子をご紹介します。
以下の4つの賞が贈られました。
・MVP
・優秀賞
・Shop of the year (SOY)
・永年勤続賞

「MVP」「優秀賞」「SOY」は役職や年齢に関係なく、1年間の努力次第で誰もが受賞できる賞です。
そのため、毎年「今年は誰が選ばれるのか…?」とドキドキワクワクする瞬間が訪れます。

今年は5名の方が晴れて表彰されました。
受賞者の皆さんの嬉しそうな笑顔がとても印象的で、全員が「来年もまたこの表彰台に立つ!」と力強い抱負を語ってくれました。
惜しくも表彰されなかった社員も「来年こそは自分が!」と新たな決意を胸にした様子でした。


永年勤続賞は、10年・20年・30年…と長く勤めた社員に贈られます。
この賞では、社名の由来にもなったフランスのガラス工芸家・宝飾デザイナー「ルネ・ラリック」の作品が贈呈されます。

会議に集中した後は、みんなでおしゃれな衣装に着替え、気分も新たにキックオフパーティーがスタート!

まずはみんなで「乾杯!」

ビュッフェスタイルのお食事はどれも魅力的で、「これも食べたい、あれも食べたい!」と迷うのも楽しい時間でした。





普段なかなか話す機会のない他部署の方々との会話や食事を楽しみ、会場には笑顔があふれました。

毎年恒例の芸術発表タイムでは、歌姫による歌唱パフォーマンスやデュエットも披露され、手拍子や歓声が飛び交う盛り上がりに!

今年はデュエットにも挑戦しました!

思わず手拍子や歓声も飛び出す、盛り上がりのひとときとなりました!

そして、みんながおしゃれな衣装に着替えた理由は・・・
毎年開催される「ファッション大賞」と「フォトコンテスト」のため。
一級建築士事務所としてはじまった私たちエール・エルはデザインや感性を大切にしており、美術館研修なども通じて日々感性を磨いています。
その成果を発揮する勝負の場でもあります。

(美術館研修については昨年のブログもぜひご覧ください!  ※タイトルをクリック)
2024年度 美術館研修を行いました! ~東京編~
2024年度 美術館研修を行いました! ~神戸編~


こちらが今年度の「ファッション大賞」「フォトコンテスト」表彰者のみなさんです!

表彰者には、こだわりのファッションアイテムをプレゼント。


自分らしいスタイルを大切にしながらも、新たな発見や刺激を得ることができました。
ますます感性に磨きをかけようという意欲が湧いてきました。


「フォトコンテスト」では、1年間に撮りためた写真や当日撮影した写真からお気に入りをエントリーし、全社員の投票で順位が決定。
見事受賞した写真は、どれも個性と感性が光る素敵な作品ばかりでした。

「ファッション大賞」受賞のカラフルなみなさんで写真撮影!
こちらが今年のフォトコンテスト1位の写真です。

フォトコンテスト2位の写真

フォトコンテスト3位の写真

最後までお読みいただきありがとうございました。
この会の熱気やエール・エルの雰囲気が少しでも伝われば嬉しいです!

今年度もお客様にもっと喜んでいただけるように、社員一同、日々精進してまいります。
今後ともエール・エルをどうぞよろしくお願いいたします!